本場インドのタンドールで焼成したナンと同じ製法で製造しています。
つまり
普通のパンは型に生地を入れて醗酵・焼成しますので、パンの上下方向にのみ生地の層が形成されますが、「池田のナン」は焼成の直前に生地を手伸ばししていますので横方向にも生地の層が出来、独特の食感と歯ざわりを生んでいます。また、普通のパンは約200℃で20分ほど焼成しますが、「池田のナン」は約400℃の超高温で約60秒という短時間の焼成ですので、水分の含有率が高く、中はモチモチとして、外はカリッとした食感に仕上がっています。
※加熱時間は機種によりことなりますのでご注意ください
自然解凍または温めた「池田のナン」をお好みのカレーにつけてお召し上がり下さい。最も一般的なナンの食べ方です。
自然解凍した「池田ナン」にピザ用トマトソースを塗り、ベーコン、サラミ、玉葱、チーズなどお好みのトッピングをのせ、オーブントースターで3〜4分ほど焼いていただきますとおいしいナンピザの出来上がりです。
自然解凍した「池田のナン」に予めボイルしたウインナ−ソーセージまたはフランクフルトをのせオーブントースターで2〜3分焼いてください。 ソーセージの上にカレーをかけてナンカレードッグにしてもとても美味しいです。
商品名 | 学給用ナン | 学給用ホブサ | ||
---|---|---|---|---|
規格 | 5号 | 7号 | Sサイズ | Mサイズ |
重量 | 約50g | 約70g | 約60g | 約80g |
商品写真 | ![]() | ![]() | ||
商品説明 | 本場インドと同じ製法(高温・短時間)で焼成していますので、モチモチとした食感と豊かな風味を味わっていただけます。 | ホブサとはアラビックピタパン(円形の中空パン)のことです。 ミシン目に沿って半分に切り、中を開けそこにお好みの具材を詰めてお召し上がり下さい。 | ||
アレルゲン | 小麦 | 小麦 | ||
保存方法 | −18℃以下にて保存。 | −18℃以下にて保存。 |
エネルギ│ | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | 食物繊維 | 食塩相当量 | コレステロ│ル | 脂肪酸 | ビタミン | カルシウム | リン | 鉄 | ナ ト リウム | カ リウム | マグネシウム | 亜鉛 | 銅 | マンガン | |||||||||
一価不飽和 | 多価不飽和 | 飽和 | レチ ノ│ル | カロテン | B1 | B2 | C | D | E | |||||||||||||||||||
単位 | kcal | g | g | g | g | g | g | mg | g | g | g | μg | μg | mg | mg | mg | μg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | |
学給用ナン | 248 | 40.6 | 10.2 | 3.2 | 44.6 | 1.4 | 1.5 | 1.2 | 0 | 1.08 | 0.83 | 0.37 | 0 | 0 | 0.08 | 0.05 | 0 | 0 | 0.2 | 12 | 76 | 0.6 | 460 | 76 | 21 | 0.6 | 0.11 | 0.3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学給用ホブサ | 258 | 35.8 | 9.4 | 1.5 | 51.8 | 1.5 | 1.7 | 1.3 | 0 | 0.11 | 0.38 | 0.26 | 2.0 | 0 | 0.06 | 0.05 | 0 | 4 | 0 | 11 | 67 | 0.4 | 530 | 80 | 15 | 0.4 | 0.1 | 0.23 |