たこ飯具材(瀬戸内産真蛸使用)
【調理例】 | 【商品説明】 |
 | 瀬戸内海で水揚げされた真蛸のみを使用しています。 400g〜1kgサイズのみを使っていますので調理後も柔らかく召し上がれます。 塩揉みのみの加工にしていますので炊あがり後、蛸の美味しさを充分に味わえます。 こちらのサイトより、ご購入頂けます⇒ |
【お召し上がり方】 |
解凍後、ドリップを軽く取り牛蒡・人参等と一緒に炊き込んで下さい。(蛸の水分が出ますのでだしの量の調整をお願いします) |
 | 【炊き込みご飯だしの作り方】 |
用意する調味料 水1.3g 薄口醤油70cc 濃口醤油30cc 料理酒100cc だしの素20g 味の素5g 砂糖5g 調理方法 @水を沸かし沸騰したら薄口、濃口醤油、だしの素、味の素、砂糖を入れて沸かす A料理酒を入れて再度沸かし、よく冷めてから使う ※だしの目安 5合炊き 900cc (炊飯器使用の場合) |
【原料漁獲場所】
 | 【規格】1kg x 8 x 2 | 【賞味期間】製造日より12ヶ月 |
【衛生基準】一般生菌数:300個/g以下 大腸菌群:陰性 E.Coli:- 腸炎ビブリオ菌:陰性※酸素と電極法による |
【保存方法】 マイナス18℃以下にて保存してください。 解凍後はお早めに調理して下さい。 | 【製造元】 株式会社 北風鮮魚 愛媛県伊予市双海町 |